Site version: ST241107-525c

利用規約

本規約は、サークル穴熊本舗が提供するコンテンツをできるだけ多くの方に楽しんでいただくために設けたルールです。
ご利用の皆さまには、本規約を遵守していただき、安全で快適なサービス利用にご協力ください。

第1条(目的および適用範囲)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、サークル穴熊本舗(以下「当サークル」といいます。)が運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)および関連サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
  2. 利用者(第2条で定義します。)は、本サイトを閲覧・利用した時点で本規約に同意したものとみなします。

第2条(定義)

  1. 「利用者」とは、本規約に同意のうえ、本サイトを閲覧または利用するすべての方をいいます。
  2. 「コンテンツ」とは、当サークルまたは第三者が本サイト上に掲載または提供するイラスト、写真、図版、文章、デザイン要素、音声、映像、プログラムその他一切の情報をいいます。
  3. 「本サイト」とは、当サークルが運営するウェブサイト(https://anaguma-honpo.com など)およびこれに付随するSNSアカウント、pixivFANBOXアカウント等の関連媒体を含みます。
  4. 「ユーザー投稿コンテンツ」とは、利用者が本サービス上で投稿、送信、アップロード、またはその他の方法で提供する文章、画像、コメント、その他一切の情報をいいます。

第3条(リンクについて)

  1. 本サイトはリンクフリーです。リンクを行うにあたって許可や連絡は不要です。
  2. ただし、サーバ負荷・権利保護等の観点からインラインフレームの使用や、画像などへの直接リンク(いわゆる「直リンク」)は禁止します。

第4条(著作権・知的財産権)

  1. 本サイトおよび本サイト上に掲載されるコンテンツに関する著作権およびその他の知的財産権は、当サークルまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。
  2. 利用者は、当サークルの事前の書面による承諾なく、コンテンツを転載、複製、改変、頒布、公衆送信(送信可能化を含む)、翻案、販売、出版、その他あらゆる形式で利用することはできません。
  3. コンテンツの使用について、本規約に明記なき場合には、当サークルの事前の書面による許諾を得なければなりません。

第5条(禁止行為)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 当サークルまたは第三者の権利を侵害する行為
    • 無断でコンテンツを転載・複製・改変・販売・頒布する行為
    • スクレイピングその他の自動収集ツールによりコンテンツを無断で取得・解析・蓄積する行為
    • 生成AI等を含む機械学習のデータセットとしてコンテンツを無断で利用する行為
    • 当サークルが公開するイラストをImage-to-image等の手段で加工・再生成する行為
    • 著作権、商標権、特許権、実用新案権、意匠権、肖像権、プライバシー権その他一切の権利を侵害する行為
  2. 本サービスの運営を妨害する行為
    • サーバーに過度な負荷をかける行為
    • システムやネットワークへの不正アクセス、またはそれを試みる行為
    • BOTやスクレイピング等を用いて大量のアクセスやデータ取得を行う行為(当サークルの明示的な許諾がある場合を除く)
    • 当サークルのSNSアカウントやウェブサイトを荒らす行為
  3. 虚偽の情報を登録または提供する行為
    • 他人になりすます行為
    • 虚偽または不正確な情報を意図的に投稿・提供する行為
  4. その他、社会的に不適切とみなされる行為
    • 当サークルまたは第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
    • 当サークルが不適切と判断する一切の行為
  5. 上記各号に準ずる行為、およびそれらを助長する行為

第6条(ユーザー投稿コンテンツの取扱い)

  1. 著作権の帰属
    • ユーザー投稿コンテンツに関する著作権は利用者本人または正当な権利者に留保されます。ただし、利用者は、本サービス内で当サークルが当該コンテンツを利用(複製、編集、表示、公衆送信、翻案等)するために必要な非独占的かつ無償の利用権を当サークルに許諾するものとします。
  2. 責任の所在
    • ユーザー投稿コンテンツは、すべて利用者が自己の責任において投稿するものとします。
    • ユーザー投稿コンテンツに関して第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当サークルに一切の迷惑や損害を与えないように努めるものとします。
  3. 投稿コンテンツの削除等
    • 当サークルは、ユーザー投稿コンテンツが第5条に規定する禁止行為に該当すると判断した場合、または当サークルが不適切と判断した場合、事前の通知なく削除・非公開・修正等の措置を取ることができるものとします。
    • 当サークルは、当該措置により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
  4. 利用停止・アカウント削除
    • ユーザー投稿コンテンツまたは利用者の行為が本規約に違反し、もしくは当サークルが不適切と判断した場合、当サークルは利用者に対し、事前の通知なく本サービスの全部または一部の利用を停止し、またはアカウントを削除できるものとします。

第7条(免責事項)

  1. 当サークルは、本サイトに掲載される情報・コンテンツについて、その正確性、完全性、有用性、適法性、道徳性、特定の目的への適合性など一切保証しません。
  2. 当サークルは、利用者が本サイトを利用したことにより生じた損害(直接損害・間接損害を問わず)に関し、当サークルに故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
  3. 利用者同士、または利用者と第三者との間で生じたトラブルに関しても、当サークルに故意または重過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。
  4. 当サークルは、ユーザー投稿コンテンツの内容について一切責任を負わないものとし、利用者は自己の責任において閲覧または利用するものとします。

第8条(規約の変更)

  1. 当サークルは、必要と判断した場合、事前の予告なく本規約を変更できるものとします。ただし、利用者に不利益を及ぼす恐れのある変更を行う場合には、事前に相当の期間および方法で周知します。
  2. 変更後の本規約は、本サイトに掲載された時点より効力を生じるものとし、利用者は変更後の規約に従うものとします。

第9条(準拠法および管轄裁判所)

本サイトまたは本サービスに関連して紛争が生じた場合、訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法を準拠法とします。

附則

2025年2月20日 制定

改定

改定日付改定内容